この記事を読んでいるあなたは出前館の業務委託配達員を始めて、「思ったよりも稼げない」「長時間働けば稼げるけど、そんなに外にいられる体力がない」「もっと楽に稼げると思っていた」と感じているのではないでしょうか。
実は稼ぎ方を分かっていないだけの可能性が高いです。
今回は「出前館業務委託配達員じゃ稼げない」と感じているあなたに向けて、稼げない原因と対処法を詳しく解説してきます。
出前館業務委託で稼げる確信が持てない人、これから出前館配達員を始めるか迷っていて「稼げない」噂を聞いてしまった人は真実をぜひチェックしてください。
出前館業務委託は稼げない時の原因と対処法は?
まずは出前館業務委託で稼げない時の原因を5つ、対処法と一緒に解説していきます。
知らないうちに稼げない業務委託配達員になっているかも。
出前館業務委託は適当にやっていても稼げると思っている人は要注意です。
ぜひ対処法を参考にしてみてください。
原因➀配達エリアに詳しくない
まず1つ目に、本当に配達エリアについて熟知している自信がありますか。
配達エリアに詳しいというのは、住所を見れば大体の場所が分かる、お店の位置も理解しているということではありません。
以下のようなことまで理解できていないと、稼げるものも稼げません。
対処法:配達エリアの統計を取る
配達エリアについて知っておくべきこと
- 道や生活環境に適した配達車両
- 注文が多く入る時間帯・天気・曜日
- 地図では分からないような裏道・回り道
- 注文が多く入るレストラン
- 注文からピックまでが早いレストラン
- 注文をすぐに受け取りに行ける待機場所
- 注文が全く入らない時間帯・曜日・天気
- ブーストが高い場所
- 自分に適した休憩場所
など
ただ土地勘があるだけではロスタイムを減らせません。
巷でよく言われる稼げる時間、曜日、天気はあくまで平均値なので、自分のエリアに適した正解を探してみて下さい。
統計を取るには自分が働ける曜日や時間帯をまずはフルで稼働します。
そして1時間ごとなどに時間を区切って、注文数や移動した距離、金額をメモして最後に棒グラフでまとめるのがおすすめです。
原因➁ロスタイムが多い
出前館業務委託が稼げない原因に、ロスタイムが多いことが挙げられます。
出前館業務委託で発生しやすいロスタイムをまとめると以下の通りです。
・地図を見る回数・時間が多い
・待機場所からピックまでの時間がかかる
・ピック時にお店で待たされる
対処法➀:土地勘を付ける
出前館業務委託が稼ぐための初めの一歩とも言えるくらい大切なことが、配達エリアの土地勘を付けることです。
「住所を見たら1回で何となくの場所が分かり、発進できる」くらいがベスト。
1回の配達で地図を見る回数を1回~2回に減らせられれば、1時間あたりの配達件数を稼げるでしょう。
ただ土地勘はつけようと思ってもなかなか付きません。
配達エリアを絞って配達をしながら覚える、すでに土地勘があるエリアを対象に配達を行うなどの対策が有効でしょう。
対処法➁:待機場所を考える
土地勘がつき、配達エリアの統計が取れたら、ピックまでにロスタイムが少ない待機場所を探しましょう。
以前までの出前館は、注文が入ったレストランに近い配達員へ優先的に配達依頼が流れてました。
現在は配達依頼の中から自分で選ぶ方式に変更されましたが、早押し制が変わったわけではありません。
待機場所から時間がかかってしまっては、1時間あたりの配達件数を増やせないので稼ぎづらいです。
ぜひ自分の配達エリアの統計に合わせた待機場所を選びましょう。
対処法➂:ウーバーイーツとの併用
出前館で注文が入らない時間はウーバーイーツとの併用がおすすめです。
出前館1本で配達をすると、注文が入らない時間がありもったいないロスタイムになってしまいます。
ウーバーイーツは1回の配達単価は低いものの、出前館で言うところのブーストやクエストで稼ぎやすい仕組みを採用。
時給換算で出前館と並ぶエリアもあるので、出前館メインでウーバーイーツをサブにして働くといいでしょう。
ウーバーイーツ配達員登録方法はこちら。
-
-
ウーバーイーツの時給はいくら稼げる?予想給料は?エリア別時給は?
この記事を読んでいる人は 「ウーバーイーツの時給は他のバイトよりも高いの?」 「ウーバーイーツの給料で生活費がまかなえるくらい稼げるの?」 「ウーバーイーツって東京しか時給高くないでしょ?」 とウーバ ...
続きを見る
原因➂休憩を取れていない・無理している
出前館業務委託は、歩合制だからと無理をすると稼げなくなる傾向が高いです。
休憩を取らなかったり、無理をしてしまったりするとストレスが溜まり交通事故の原因にもなります。
さらに出前館利用者に対する対応が悪くなると、「出前館の配達員は怖いからウーバーイーツにしよう」と乗り換えられる可能性も。
個人事業主だから、配達員は評価されないからとお客様への態度に気を遣わないと、自分で稼ぎ口を減らしているとも言えます。
原因➃現金注文を受けていない
現金注文に対応できる配達員の方が、注文数を多く確保できるため稼げると知っていましたか。
現金注文とは通販の代引きと同じ注文方法。
現在の出前館ユーザーはほとんどがクレジットカードやQRコード決済ですが、現金注文の需要もまだ高いためできないと損と言えます。
対処法:現金注文を受けられるようにする
配達員の競争率が高く、出前館業務委託で稼げない時は現金注文を受け付けるようにしましょう。
ただ現金注文を受けるには2万円分のお釣りを用意する必要があり、翌営業日までにコンビニで清算する手間も発生。
上記2点が手間となり、現金注文に対応できる配達員の数が少ないのが現状です。
慣れてしまえばそこまで面倒ではないので、ぜひ現金注文を受けられるように準備を整えましょう。
原因⑤注文者向けのキャンペーンの把握漏れ
注文者向けキャンペーンの把握で注文需要の傾向をキャッチできます。
出前館業務委託配達員が見落としがちですが、出前館は期間限定で注文者向けに割引や無料などのキャンペーンを頻繁に開催中。
注文者向けのキャンペーンを把握するだけで、今の時期はどのエリア、レストランに注文が殺到するかがなんとなく分かるようになるでしょう。
対処法:注文者向けキャンペーンを把握する
出前館業務委託はこちらから注文者向けキャンペーンを逐一把握するように心がけましょう。
またキャンペーンに左右されやすいエリアなのか、という点でも統計を取ると配達する上でのキャンペーンへの信頼度も図れます。
原因⑥取れる配達依頼を逃している
出前館業務委託は地図を見ているロスタイムに、取れるはずだった配達依頼を逃してしまっているケースがあります。
出前館では配達依頼が数秒間表示されるだけで、他の人が依頼をOKしてしまえばもう表示されません。
いわゆる早い者勝ちシステムです。
非常に理不尽なシステムだと思った人もいるかもしれませんが、その代わりに同時に最大3件までの配達を受けられます。
対処法:スマホ2台持ち
地図を見る用と配達を受ける用のスマホ2台持ちをすれば、配達でこれから通るルートでこなせる配達を最大3件までこなしながら配達を行えます。
例えば信号待ちの間に確認するのがおすすめです。
ただ交通ルール違反は配達員失格なので、赤信号の間だけすぐにみられるように画面を常につけておくなどの工夫をしましょう。
「出前館業務委託は稼げない」はウソ!理由は?
出前館業務委託が稼げない原因と対処法を解説してきました。
これだけ対処法を使ってまでして稼げる見込みや頑張る価値はあるのか、気になりますよね。
出前館の業務委託配達員の仕組みから、なぜ対処法を考えてまで頑張る価値があるのか、「出前館業務委託は稼げない」は嘘なのかを解説していきます。
➀1件あたりの配達報酬が高いから
まず出前館業務委託の1件あたりの配達報酬は、業界最高値です。
東京で1㎞の配達をした場合のウーバーイーツとの配達報酬の差を見ていきます。
東京1㎞の配達報酬 | |
---|---|
出前館 | 600円 |
ウーバーイーツ | 450円 |
出前館とウーバーイーツの差額 | 150円 |
1㎞でも出前館の方が配達報酬が高いことが分かります。
配達が10件分重なると、単純計算で1,500円も出前館の方が稼げるということに。
ウーバーイーツは単価は低いですが、インセンティブで稼ぎやすいので一概に出前館がいいとは言えません。
ですが1件あたりで稼げないと数をこなすしかないので、負担が大きいはずです。
➁ブーストで1件1,000円を超えることもあるから
出前館業務委託の報酬はブーストを加味すると、1件で1,000円を超えることもあります。
東京で1㎞分の配達をした時のシュミレーションです。
1.1倍 | 660円 |
1.2倍 | 720円 |
1.3倍 | 780円 |
1.4倍 | 840円 |
1.5倍 | 900円 |
1.6倍 | 960円 |
1.7倍 | 1,020円 |
1.8倍 | 1,080円 |
1.9倍 | 1,140円 |
2.0倍 | 1,200円 |
なんと1.7倍のブーストだった場合、1件の配達で1,000円を超えます。
そんな高額ブーストはレアなんじゃないの?と思った人も多いでしょう。
実は現在、出前館業務委託配達員に新規で応募した人を対象にキャンペーンを開催中です。
現在開催中の「新規配達員応援キャンペーン」とは?
出典:出前館
現在出前館では、指定期間中に配達した新規配達員の報酬が上がるキャンペーンを開催しています。
対象者は以下の条件に当てはまる人です。
チェックリスト
- 出前館で初めて働く人
- 2022/7/27~2022/9/25までに登録した人
キャンペーン中の報酬
(基本報酬+距離報酬)×(ブースト+キャンペーン倍率)
通常出前館配達員の報酬は(基本報酬+距離報酬)×ブーストですが、キャンペーンではブーストにキャンペーン倍率も合わせて計算されます。
メモ
通常例:(基本報酬600円+距離報酬150円)×ブースト1.2倍=900円
キャンペーン例:(基本報酬600円+距離報酬150円)×(ブースト1.2倍+キャンペーン倍率0.3)=1,125円
例を見てわかるように、キャンペーン適用時と通常時の配達報酬を比較すると1配達で220円分高いことが分かります。
5件配達すれば、キャンペーン価格だけで1,000円近くの報酬をゲットできる計算に。
今登録しない手はないですね。
➂同時に依頼を3件まで受けられるから
出前館業務委託は最大3件まで配達を同時に受けられるため、比較的稼ぎやすいと言えます。
ただ土地勘を把握していなかったり、配達時間の計算をミスすると非常に危険。
出前館業務委託の業務に慣れてからがよいでしょう。
出前館業務委託が稼げないは嘘!登録方法は?
「出前館業務委託が稼げない」は嘘だったことが分かりました。
登録を検討中の方はこちらから、登録方法を確認してみて下さい。
-
-
出前館配達員の給料・平均時給は?エリア・時間・曜日別の給料も調査!
「出前館が稼げるって聞くけど実際の給料はいくらくらい?」「エリアや曜日によっては出前館配達員の給料って違うの?」「出前館配達員の給料日っていつ?」など出前館配達員の給料に関して色々気になることがあるの ...
続きを見る
出前館業務委託は稼げないの?稼げるエリアは?
出前館業務委託では、残念ながら稼げるエリアと稼げないエリアがあります。
稼げるエリアの特徴はこちらです。
稼げるエリアの特徴
- 繁華街
- 単身者マンションが多いエリア
- 大学が多いエリア
- 学生マンションが多いエリア
- タワマンエリア
東京在住、都内に近い人はぜひ新宿や港区エリアを狙ってみて下さい。
これらの稼ぎやすいエリアはすでに配達員が多いので、競争率が高いことも。
近くに稼げそうなエリアがなければ、働けそうなエリアで稼ぐコツを探してみましょう。
出前館業務委託は稼げない?よくある質問は?
最後に「出前館業務委託は稼げないか」についてよくある質問を回答していきます。
出前館業務委託配達員をやってみた
出前館業務委託をやってみたYoutube動画では、時給2,000円超を達成しています。
運がよかったと言っていますが、これくらい稼げるエリアもある証明になるのではないでしょうか。
出前館業務委託はめんどくさい?
出前館業務委託は、稼げるがめんどくさいという声もありました。
例えば以下のような声が上がっています。
・店舗で待たされることがある
・配達エリアが限られている
ただウーバーイーツも店舗で料理が出来上がるのを待たなくてはいけないことも。
一概に出前館業務委託だから待たされるとは言えません。
また配達エリアは年々拡大してきていますが、ウーバーイーツほどではありません。
土地勘があるエリアで稼働できないようなら、ウーバーイーツも視野に入れてみて下さい。
出前館は早押し廃止で稼げるようになった?
出前館の早押しシステムが2022年8月から廃止されました。
早押しシステムとは、配達依頼一覧から配達員が早押しで注文を受託するシステム。
配達員が多いエリアでは競争率が高くなったり、早押しのために交通ルールを無視する人が増えたりとデメリットばかりでした。
配達依頼に近い場所にいる配達員にAIが自動的に配達を振り分けるシステムに変更されます。
ただ振り分けられた配達員内では早押しなので、注意してください。
出前館でオファーがこない・減った時の対処法は?
出前館でオファーが来ない・減った時は以下を確認しましょう。
配達オファーが来ない時の確認事項
- 配達エリア外にいる
- そもそも「業務開始」を押していない
- 注文が少ない
上記3つを確認しても配達が全く来ない時もあるでしょう。
そんな時のためにウーバーイーツも併用しておけば、ロスタイムが減らせます。
出前館業務委託はきつい?デメリットは?
出前館業務委託のデメリットはこちらです。
出前館業務委託のデメリット
- 悪天候だと体調不良に
- 事故の危険性がある
- 確定申告が面倒
- 完全歩合制
- 赤い出前館帽子がださい
出前館業務委託は外での仕事なので、事故や天候による負担の危険性が高いです。
また完全歩合制なので、当たり前ですが働かなければ収入は0円。
頑張った分だけお金になると言えば嬉しいですが、完全歩合制の怖いところです。
一部の出前館配達員から「赤帽子がダサい」という声もありました。
デメリットとメリットを比較検討してください。
出前館業務委託はロングばかりで稼げない?
出前館業務委託はロングばかりというのは、エリアや依頼の選び方によります。
出前館は現在地から近い配達員に優先的に配達依頼を回すシステム。
配達距離や料金も原則自分で選べるため、ロングばかりで稼げないというのはやり方次第でしょう。
「出前館業務委託は稼げない?」まとめ
今回は「出前館業務委託は稼げないのか」について原因と対処法を解説していきました。
出前館業務委託は完全歩合制なので、意欲的に稼ぐコツを探さないと稼ぎづらいでしょう。
しかし稼ぐコツが分かってしまえば、月収100万円近くを目指せる職業です。
自分だけのコツを探してみて下さい。