この記事を読んでいる方は、「ウーバーイーツで月収100万円稼げるって本当?」「ウーバーイーツの月収は本業より高い?」などウーバーイーツの月収について疑問があるのではないでしょうか。
今回はウーバーイーツの月収が本当に本業を超えるのか、本業以上に稼ぐ方法も合わせて解説していきます。
この記事を読めば、ウーバーイーツの月収のリアルが分かり、本業以上にウーバーイーツで稼ぐ方法も習得できるでしょう。
ウーバーイーツの月収について疑問を持っていた人や、よりウーバーイーツで稼ぎたい人は参考にしてみてください。
ウーバーイーツ(uber eats)の平均月収・1ヶ月の給料
・副業(土日2日):約18万円前後
・副業(平日夜5日):約5万円
・本業(平日4日+休日2日:約40万円)
ウーバーイーツの平均月収は本業なら約40万円。
ただこの計算はフルで働き、コンスタントに注文が入った場合を想定しています。
実際は、日によって注文数の振れ幅が大きいです。
ここまで稼げればラッキーなラインなので、期待しすぎには注意して下さい。
ウーバーイーツ(uber eats)の月収の仕組みと時給
ウーバーイーツの月収を見ると、正社員で働くのが馬鹿らしく感じる人もいるのではないでしょうか。
なぜウーバーイーツの月収はこんなに高いのか、月収の仕組みを見てきましょう。
ウーバーイーツの月収の仕組み
月収=基本報酬(受取料金+受渡料金+距離料金-サービス手数料)+インセンティブ
ウーバーイーツの月収は上記の式で計算できます。
ではそれぞれの料金を詳しく見ていきましょう。
ウーバーイーツの基本報酬
エリア | 受取料金 | 受渡料金 | 距離料金 |
---|---|---|---|
東京・千葉・埼玉 | 265円 | 125円 | 60円/㎞ |
横浜・川崎 | 250円 | 120円 | 60円/㎞ |
名古屋・京都・大阪・神戸・福岡 | 215円 | 105円 | 60円/㎞ |
ウーバーイーツの月収を決める、基本報酬はエリアごとに違います。
デリバリー需要が高いエリアは報酬も高い傾向に。
例えば東京や横浜です。
ウーバーイーツのインセンティブ
ウーバーイーツの基本報酬だけだと、ここまで月収は高くなりません。
ウーバーイーツの月収を上げるには、インセンティブの仕組みを活用することがポイントです。
ではインセンティブはどんなものがあるのかを見ていきましょう。
ブースト
ブーストとは、注文需要が高い時間帯やエリアで報酬に倍率が掛けられる仕組みです。
倍率は1.2倍、1.6倍など配達員によってさまざま。
例えば食事時や注文が多い繁華街で増加します。
ブーストはマップ上に表示されるので、注文を受ける際は要チェックです。
クエスト
クエストは、一定の注文数を達成すると追加報酬が入る仕組みです。
また雨や台風の日、日をまたいだ場合にもクエストが発生します。
例えば、「60回の配達で10,000円の追加報酬」「日またぎ配達で5,000円の追加報酬」など。
自分だけに適用される報酬なので、他のインセンティブとは違いマイペースに進められます。
基本配達料金とは無関係でもらえるので、時給や収入を底上げてくれる貴重な存在です。
ピーク料金
ピーク料金とは、注文が多いエリアや悪天候時に追加で支払われる報酬です。
マップ上で赤色の数字が表示されていたら、ピーク料金の合図。
ピーク料金が発生しやすい場所や飲食店は配達をこなすうちに、大体分かってきます。
ブーストやクエストとの併用もOKなので、時給を上げたい人は狙いましょう。
チップ
チップは、お客様が支払う追加報酬です。
配達後に、対応が良かった配達員などにお客様が自由な金額で支払えます。
チップを払う文化があるエリアや、そもそも気に入られる配達員を目指すといいでしょう。
【比較】ウーバーイーツの時給と他のバイトの時給
ウーバーイーツの平均時給は約1,800円です。
他のバイトと比較してみましょう。
職種 | 時給 | ウーバーイーツとの差 |
---|---|---|
出前館 | 1,800円前後 | 0円 |
コンビニ | 1,050円前後 | ₋750円 |
一般事務 | 1,210円前後 | ₋590円 |
プログラマー | 1,500円前後 | ₋300円 |
言うまでもありませんが、ウーバーイーツの時給はほとんどのバイトの時給以上。
ウーバーイーツ(uber eats)で月収をより稼ぐコツ5つ
なかなか稼げない人、稼ぐコツを探していた人は参考にしてみてください。
①インセンティブを狙う
ウーバーイーツの月収UPには、インセンティブが必要不可欠。
- ピーク料金
- ブースト
上記2つを狙いながら、クエストが達成できるように短期配達をこなしていきましょう。
②稼げる曜日・時間帯を狙う
インセンティブを狙うときには、稼げる曜日や時間帯を狙うのがおすすめです。
ウーバーイーツで稼ぎやすいのは、土日の食事時です。
またピーク料金やブーストも稼ぎやすい=注文数が多い時間帯に高まる傾向が。
ただ配達エリアによって稼げる曜日や時間帯は変わるので、注意してください。
③バイクで配達する
ウーバーイーツ月収UPを狙うなら、バイクでの配達がおすすめです。
徒歩や自転車だと長距離案件や、長時間勤務をこなせません。
逆に自動車だと駐車スペースに困るでしょう。
長時間勤務にも、駐車スペースにも困らないバイクが非常におすすめです。
ただ車社会のエリアだと自動車の方が配達しやすい場合もあるのでエリアによりけりとも言えます。
④土地勘を付ける
ウーバーイーツの月収UPには、配達エリアを熟知することがポイントです。
住所を見たときに、大体の場所が分かるようになれば地図を見るロスタイムを減らせます。
すでに熟知したエリアがあればいいですが、土地勘は簡単にはつきません。
配達エリアを絞って、経験を重ねて土地勘を付けていきましょう。
➄他のフードデリバリーバイトと掛け持ちする
step.1
こちらから以下の情報を入力します。
- 説明会の希望日時
- 氏名・カナ
- 電話番号
- メールアドレス
- 配達希望エリア
- 紹介コード(あれば)
- 規約とプライバシーポリシーへの同意
自分の配達したいエリアのオンライン説明会に申し込みましょう。
step.2
メールアドレスを入力すると、出前館から研修動画と理解度チェックテストに関するメールが届きます。
注意
件名:※要確認【出前館】研修動画、ログインID発行のご案内
上記の件名のメールが届いたらメール内のログインIDとパスワードを確認しましょう。
動画視聴が完了したら、全32問の理解度チェックテストへ挑戦してみてください。
〇✕問題で、再受験も可能なのでそこまで緊張しすぎないで受けられます。
step.3
Zoomのオンライン説明会に参加する。
Zoomでのオンライン説明会ではサービス内容や報酬の説明について、約30分間説明を受けます。
全体説明後に、カメラ・マイクONの状態で面談形式で個別の業務内容を決めるので、カメラとマイクが使える場所で説明会に参加しましょう。
- 初回の配達日について
- 現金対応の有無
- 理解度チェックテストの実施有無
- 動画研修の実施有無
step.4
オンライン説明会から2営業日後、必要書類のアップロードをメールにて促されます。
登録する配達車両ごとに必要書類が異なるので、自分が登録したい配達車両に合わせて書類を提出しましょう。
step.5
注意
件名:【出前館】業務委託パートナー本登録完了のご案内
提出書類の審査が完了し、本登録ができると上記の件名のメールが入ります。
出前館配達員専用のアプリにログインできるログインIDとパスワードを確認し、ログインしてみましょう。
また初回ログイン時にパスワードはオリジナルのものに変更しておくと、セキュリティ対策になります。
step.6
「出前館キャップ」を受け取ります。
本登録から1週間ほどかかるので、届くまではキャップを被らなくても良い規定です。
step.7
配達スタート!
ウーバーイーツ(uber eats)月収の注意点2つ
つづいてはウーバーイーツの月収の注意点を紹介していきます。
①確定申告が必要
ウーバーイーツの月収は、年度末に確定申告が必要です。
月収と呼んでいますが、厳密に言うと「報酬」のこと。
報酬は給料とは異なり、住民税や源泉徴収税が引かれていません。
確定申告を自分ですることで、来年度の納税額を決める必要があります。
確定申告が必要な月収ラインは?
業務形態 | 報酬金額 |
---|---|
専業 | 38万円以上 |
副業 | 20万円以上 |
ウーバーイーツの月収で、確定申告が必要な人は表の通りです。
②経費は自分持ち
確定申告が必要ということは、個人事業主扱いなので経費は自分で支払わなくてはいけません。
確定申告時に、経費を申告して収入-経費=年収を確定します。
算出された年収で来年の納税額が決まるので、経費でできる限り年収を下げる必要も。
個人事業主は「経費をいくらでも使っていい」と思っている人もいるでしょう。
それは勘違いです。
来年の納税負担を減らすために、経費での控除を多くしているだけと考えてください。
また会社ではないので経費が戻ってくるわけでもありません。
ウーバーイーツ月収・給料の振込について
ウーバーイーツの月収の振込日は?
ウーバーイーツの月収振込日は毎週火曜日です。
毎週振り込まれるので、すぐにお金が必要な人にとって嬉しいですね。
ウーバーイーツ給料未払い時の対処法
給料未払いの対処法
- 登録口座情報が合っているか
- 銀行がシステムエラーになっていないか
- アメリカが祝日ではないか
ウーバーイーツの給料が振り込まれないときは、上記を確認してください。
万が一解決しない場合は、アプリより問い合わせをしましょう。
- Uber Driverアプリの「自分のプロフィール写真」をタップ
- 画面右上の「ヘルプ」をタップ
- 「すべてのトピック」から「アカウントとお支払い」をタップ
- メッセージを送る
ウーバーイーツ(uber eats)の登録方法と危険性
つづいてはウーバーイーツの登録方法と危険性について解説していきます。
ウーバーイーツ配達員の登録方法
step.2
必要書類をアップロードしましょう。
登録したい配達車両によって必要書類は異なるので、注意しましょう。
また外国籍の方は以下の書類もアップロードする必要があります。
注意
- 在留カード
- パスポート写真
- 就労許可の証明書
step.3
配達の報酬が入金される銀行口座を登録しましょう。
ポイント
ウーバーイーツは海外に本社があり、手続きの時間を考えると以下の2銀行がおすすめです。
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
また以下の銀行口座は登録がそもそもできないので、注意してください。
step.4
配達員としてアカウントが登録されるまで、審査を待ちましょう。
審査中に以下のことを進めておくと、スムーズに配達員としてスタートできます。
メモ
- 配達員専用アプリ”Uber Driver”をインストール
- 配達員用のバックを購入▶Amazon
ウーバーイーツ―配達員のバックはAmazonから購入できます。
ウーバーイーツの他にもフードデリバリーバイトを兼業する予定の人は、こちらのロゴなしバックがおすすめです。
step.5
審査が終了したら配達スタート!
アカウントが有効化されれば、ようやく埼玉の稼げるエリアで働き出せます。
コロナの影響で審査完了まで時間がかかっているので、心とお財布に余裕をもって待ちましょう。
ウーバーイーツ配達員の危険性
ウーバーイーツ配達員は「稼げて楽」と思われがちですが、危険も多いです。
実際の配達員が感じたウーバーイーツ配達員の危険性を見ていきましょう。
①交通事故の危険性
ウーバーイーツは公道を地図を元に配達するので、他のバイトよりも交通事故に遭遇する危険性はあります。
配達エリアの土地勘がない人は、ついついスマホをちらちら見ながら配達してしまうことも。
交通事故の加害者にも、被害者にもなりうる危険性が高い仕事と言えます。
②評価を下げられる
ウーバーイーツ配達員はお客様を不快にさせた場合、評価を下げられることもあります。
ウーバーイーツでは、配達後に配達員の対応や配達速度などをお客様が評価をする仕組みを採用。
悪評が続く場合は最悪の場合アカウント停止となり、配達員として働けなくなります。
③安定的な収入は見込めない
ウーバーイーツは時間帯、天気に収入が左右されるので、サラリーマンのような安定的な収入は見込めません。
ウーバーイーツの収入を見ると、30万円~最高100万円まで稼げるため非常に魅力的に映るでしょう。
ただ今回紹介した月収は、注文が安定的に入る日が続いた好条件の時の場合です。
毎日安定して時給1,800円が稼げるとは思わない方がいいでしょう。
➃完全歩合制
ウーバーイーツは完全歩合制なので、当たり前ですが体を動かさなければお金になりません。
また体力は有り余っていても、注文が入らなければ収入は0。
「完全歩合制」は注文数が稼げる時は魅力的ですが、条件が悪い時は最悪です。
注文ありきの仕事だと理解して、本業か専業かなどを選びましょう。
⑤エリアによって稼げる額が違う
ウーバーイーツはエリアによって注文数が全く違うので、稼げる金額も差があります。
「ウーバーイーツは稼げる」「時給が高い」が当てはまるエリアなのか、実際に働いた上で判断してみてください。
「ウーバーイーツ(uber eats)月収」のよくある質問
ウーバーイーツ配達員はやばい?
・交通ルールを守らない
・勤務態度が悪い
・つまみ食い
・持ち逃げ
「ウーバーイーツ配達員がやばい」と言われる理由は上記の4つ。
交通ルールを守らずに当て逃げや、信号無視、スマホを見ながらの運転をしている配達員もいます。
また配達員の中には、つまみ食いや持ち逃げなど人間性を疑う行為をする人も。
配達員の評価は普通に働いていれば97を下回ることはないとのこと。
評価が97以下の配達員の場合は、注意した方がいいでしょう。
ただこれらの悪行を働くのは、一部なので誤解しないように!
ウーバーイーツで月収10万は稼げる?
ウーバーイーツで月収10万円は、土日の配達だけでも稼げるでしょう。
ただウーバーイーツは、エリアや天気によって給料が左右されます。
都市部・注文需要が高い・配達車両がある場合は稼げますが、エリアと自分の相性次第でしょう。
ウーバーイーツで月収30万は稼げる?
ウーバーイーツで月収30万円は稼げることがほとんどです。
ただエリアの注文数や土地勘の有無、配達に回せる時間の多さなどにもよるのが現状。
例えば都市部・注文数が安定している・近距離配達が多いなど好条件が整っていれば稼げます。
実際に配達したいエリアで働いてみて、決めるのがいいでしょう。
ただ配達員の多くが30万円を達成しているので、不可能な話ではありません。
ウーバーイーツで月収50万は稼げる?
ウーバーイーツで月収50万円は稼げます。
ただ今回紹介した稼ぐコツをフル活用した場合の話です。
週5日以上の配達、インセンティブは必ず取る、バイクでの配達、土地勘を付けるなど。
ウーバーイーツ配達に慣れれば、月収は上がっていくことがほとんど。
好条件なエリアで土地勘を付けながら3ヶ月くらい働いてみてください。
「50万円稼げるか」の答えが身をもって分かるでしょう。
ウーバーイーツの最高月収はいくら?
引用:twitter
twitter上で確認できる、ウーバーイーツの最高月収は100万円以上。
エリアや時期、稼げる曜日に絞るなど、稼ぎ方を工夫すれば稼げる職種だと分かります。
ウーバーイーツは稼げない?
ウーバーイーツは稼ぎ方のコツが分かれば、稼げる職種です。
ウーバーイーツの月収がなかなか上がらない、稼げない人はとりあえず配達をしていませんか。
それではいつまでたっても稼げる配達員にはなれません。
今回紹介した稼ぐコツを元に、戦略的に配達をこなしてみてください。
「ウーバーイーツ(uber eats)月収」のまとめ
今回はウーバーイーツの月収について、月収の計算方法から稼ぎ方のコツまで解説していきました。
ウーバーイーツは稼げる職種ですが、月収30~100万円を稼ぐにはコツが必要不可欠です。
今回紹介したコツが使いこなせるエリアかも、稼げるかに関わってきます。
土地勘があるエリアで稼げるか知りたい人は、1度配達して確かめてみて下さい。